カプトン(R)テープ・ポリイミドテープの専門店カプタックス
ポリイミドテープ(住友スリーエム)
TOP 会社概要 問合せ 注文方法 電話:03-3691-8871 FAX:03-3694-8871
耐熱性:5413・5413L・5434・5419は連続260℃まで使用可能。
粘着テープでは最高の耐熱性があります。又、5412は連続180℃まで使用可能。
難燃性:耐熱性とともに難燃性にも優れ5413・5413L・5434・5412はUL「Flame Retardent」承認品。
低薬品性:メチルエチルケトン・エタノールなどに浸漬した後でも糊残りなくきれいに剥がすことができます。
帯電防止処理:5419はスリーエム独自の帯電防止処理により剥がす際、静電気が殆ど発生しないので
プリント基板に実装された電子部品に静電気の影響を与えません。
テープ番号 名称 基材 テープ厚:mm 粘着剤 特長 用途 5412 ポリイミドテープ ポリイミド 0.075 アクリル系 難燃性に優れている・UL510耐油・耐溶剤性に優れる。耐熱性連続:180℃
1:耐油・耐溶剤を必要とする耐熱マスキング・固定・被覆・結束・保持
*半田ディップ時のマスキング用途での使用は勧められない
2:電子部品実装時のプリント基盤のマスキング
3:その他静電気の発生を嫌がる箇所でのマスキング。
5413 ポリイミドテープ ポリイミド 0.070 シリコーン系 難燃性に優れており、UL取得済み
(ULファイル番号:E124809)
フィルムの収縮率は250℃で0.03%。耐薬品性に優れる
耐熱性連続:260℃1:耐熱・耐寒の性能が要求される用途。
2:プリント基盤ハンダメッキの
マスキング・耐熱仮固定5413L ポリイミドテープ
(ライナー付き)ポリイミド 0.070 シリコーン系 5413の剥離フィルム付き ハンダマスキング・耐熱仮固定 5434 ポリイミドテープ ポリイミド 0.053 シリコーン系 5413の薄手タイプ
UL取得済み
(ULファイル番号:E124809)
電気特性に優れている
1:電子機器の絶縁
2耐熱性・耐薬品性を必要とする粘着テープ一般用途
3:ハンダマスキング・耐熱仮固定5419 ポリイミドテープ
(帯防タイプ)ポリイミド 0.070 シリコーン系 5413の静電気発生防止タイプ
耐熱性連続:260℃
-73℃〜260℃の温度範囲で使用可。フィルムの収縮率は250℃で0.03%。
ハンダマスキング・耐熱仮固定 92 ポリイミドテープ ポリイミド 0.070 シリコーン系 耐熱性、耐絶縁性に優れる 1:電子機器の絶縁
2耐熱性・耐薬品性を必要とする粘着テープ一般用途
3:ハンダマスキング・耐熱仮固定1205 ポリイミドテープ ポリイミド 0.070 アクリル系 耐熱性、耐溶剤性、耐絶縁性に優れる 1:電子機器の絶縁
2耐熱性・耐薬品性を必要とする粘着テープ一般用途
3:ハンダマスキング・耐熱仮固定4390 ポリイミド両面テープ ポリイミド 0.130 シリコーン系 耐熱性に優れる。ダブルライナー付 電子部品の固定。 4309 ポリイミド両面テープ ポリイミド 0.085 シリコーン系 裏・表で粘着剤が異なるタイプ
強粘着/弱粘着FPCのリフロー工程での仮固定
テープ番号 名称 基材 テープ厚:mm 粘着剤 特長 用途 7414 ノンシリコーン耐熱マスキングテープ
ポリイミド 0.047 アクリル系 耐熱性に優れ、銅板に対して260℃、30分加熱でも糊残りなく剥がせる。
1:電子基盤のハンダリフロー時のマス
キング、仮固定、部品保護、、スルー
ホールのシール。
2:その他、耐熱性が要求される用途。7414L ノンシリコーン耐熱マスキングテープ
ポリイミド 0.047 アクリル系 7414のライナー付 1:電子基盤のハンダリフロー時のマス
キング、仮固定、部品保護、、スルー
ホールのシール。
2:その他、耐熱性が要求される用途。